セミナ 2021/01/05 | セミナ開催のご案内 「TERASOLUNAハンズオン<2020年度(1月〜3月)>」 |
---|---|
特集 2020/12/24 | [DATA INSIGHT] 既存IT資産の見える化でDXへの第一歩を踏み出そう! |
特集 2020/11/24 | SpringOne 2020 参加レポート |
特集 2020/10/05 | [DATA INSIGHT] 自宅から開発?Withコロナで変わった開発事情 |
特集 2020/07/01 | [DATA INSIGHT] NTTデータのオープン系開発を支えるTERASOLUNAとは? |
- 開発ツール
自動生成・自動実行・自動チェックにより開発速度を向上させる各種ツール。開発全体にわたって計算機能力を徹底的に活用して、革新的な短期開発を実現します。 - フレームワーク
数多くのシステム開発に適用されてきた実績と信頼性の高いフレームワーク。アプリケーション基盤として構造や処理方式を標準化することで、開発容易性を高めます。 - ライブラリ
ニーズが高く、汎用性の高い機能を中心に整備した部品群。実行環境であるプログラムだけでなく、設計情報も合わせてモジュール化することでNTTデータのノウハウを取り込み、開発速度と品質を向上させます。 - 標準手順
システムのライフサイクルをすべてカバーする標準手順。業界標準とNTTデータのノウハウを凝縮することで、最善の手順と成果物様式を明確に定義しています。NTTデータの高品質を支えるノウハウの結晶です。 - グローバルリソース
TERASOLUNAは世界中のNTTデータグループ会社で利用可能な体制を整備しています。特に中国、インド、タイなどの東南アジア圏には専用ラボなどもあり、日系企業案件を中心に適用件数を伸ばしています。